東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの1日も早い安全の確保と復旧復興をスタッフ一同お祈り申し上げます

 

IMSアソシエーツ株式会社

 
   
         
         
   
             
       
  木造構造物においての固定荷重、積載荷重、地震荷重、積雪荷重、風荷重等においてどのように応力が生じるのか、どのように変形しこれらに耐えられるのか計算して判定します。   長期優良   その建築及び維持保全に関する計画が長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅であるか認定する制度です。
             
           
性能表示  

建物構造の安定性能、火災時の安全性、劣化の軽減性能、維持管理性能、温熱環境性能、空気環境性能、、光・視環境性能、音環境性能、高齢者等の配慮、防犯性能当を比較検討し申請します。

  プレカット  

棟梁による熟練の技により造られていた木造住宅の構造体。
その技プラス、構造計算、性能表示、長期優良住宅等を考慮し、機械加工できるようコンピュータにより作成します

             
             
   
         
         
   
過去の大きな地震 (マグニチュード 6以上)
  気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/     日本気象情報(地震情報): http://tenki.jp/earthquake/
 6月3日現在
 三陸沖
三陸沖
2011年4月23日 19時13分
M6.0
 千葉県北東部
千葉県東方沖
北緯35.6度/東経140.9度/70km
2011年4月21日 22時37分ごろ
M6.0
 福島・茨木県
福島県浜通り
北緯37.0度/東経140.7度/10km
2011年4月12日 14時7分ごろ
M 6.3
 福島・茨木県
福島県浜通り
北緯36.9度/東経140.7度
2011年4月11日 17時16分ごろ
M 7.1
 岩手・宮城県
宮城県沖
北緯38.2度/東経142.0度/40km
2011年4月7日 23時32分ごろ
M7.4
 岩手・宮城県
宮城県沖
北緯38.3度/東経142.4度/浅い
2011年3月28日 7時24分ごろ
M6.5
 宮城県
岩手県沖
北緯39.1度/東経142.4度/20km
2011年3月24日 17時21分ごろ
M6.1
 福島県
福島県浜通り
北緯37.1度/東経140.8度
2011年3月23日 7時12分ごろ
M6.0
 茨城県北部
茨城県北部
北緯36.7度/東経140.7度/20km
2011年3月19日 18時56分ごろ
M6.1
 茨木・千葉県
千葉県東方沖
北緯35.8度/東経141.0度/10km
2011年3月16日 12時52分ごろ
M6.0
 静岡県東部
静岡県東部
北緯35.3度/東経138.7度/10km
2011年3月15日 22時31分ごろ
M6.0
 東北地方太平洋沖地震
三陸沖
北緯38度6分/東経142度51分/24km
2011年3月11日14時46分
M9.0
 
 
 
 
 
 新潟県中越沖地震
新潟県中越地方沖
東京電力柏崎刈羽原子力発電所3号機変圧器から火災が発生
2007年7月16日10時13分
M6.8
 能登半島地震
輪島市門前
負傷者:279名 家屋倒壊・道路崩落
2007年3月25日午前9時42分
M 6.9
 伊豆半島沖地震
伊東市富戸沖
2006年4月21日午前2時50分
M 6 弱
 宮城県南部地震
宮城県東方沖日本海溝
北緯38度8.9分/東経142度16.6分
負傷者:100名
2005年8月16日11時46分
M7.2
 福岡県西方沖地震
福岡県北西沖玄界灘
北緯33度44分/東経130度10分
2005年3月20日午前10時53分
M7.0
 新潟県中越地震
北魚沼郡川口町
北緯37度17分/東経138度52分
2004年10月23日17時56分
M 6.8
 紀伊半島南東沖地震
紀伊半島東海道沖
 
2004年9月5日19時7分/23時57分
M7.4
 与那国
与那国島近海
北緯 23.9/東経122.8°
2001年12月18日
M7.3
 広島芸予地震
広島県南部
死者:2人
2001年3月24日
M6.7
 阪神・淡路大震災
淡路市北淡町
死者:6,424名/倒壊家屋:64万棟
1995年1月17日午前5時46分
M 7.3
 福井地震
坂井市丸岡町
死者:3769名/倒壊家屋:36184
1948年6月28日午後4時13分
M 7.1
 昭和三陸地震
釜石 三陸沖
北緯39度7.7分/東経144度7分
津波:海抜28.7m記録
死者:1522名/行方不明者:1542名
1933年3月3日午前2時30分ごろ
M 8.1
 関東大震災
伊豆大島、相模湾を震源
1933年3月3日午前2時30分ごろ
M 7.9
 
 
 
 
 
釜石沖
北緯39.5度/東経144度
津波:海抜38.2m記録
死者・行方不明者:21,959
1896年6月15日19時32分
M8.2-8.5
岩手県三陸沖
死者:2000 - 5000人
1611年12月2日14時頃
M8.1-
陸奥国東方(三陸沖)
死者:約1,000人
869年7月9日
M8.3-8.6
   
             
             
   
Structural calculations ensure the safety
and long term stability of the structure.